-
住みたいお家デザインコンテスト2023 結果報告! AZUMAs美術学院主催
今年のこども絵画コンテスト(AZUMAs美術学院主催)の結果をお知らせいたします! 昨年度のキャラクターデザインコンテストに引き続き、素晴らしい作品全48作品のエントリーがありました。 本学院の先生(ゆうだ先生、ひとみ先生、ゆめ先生、ひより先生、... -
日本画家になるためには!〜日本画家 永吉秀司先生のインタビューから紐解く〜現在あらきギャラリーで個展を開催中です
第二回は、美術系職業紹介「日本画家」編です。日本画家になるためにはどうすれば良いか、日本画家になるために大切な事など、日本画家 日本美術院特待 の永吉秀司先生へインタビューを通じて、皆様に紹介いたします。ちなみに、永吉先生の作品は学院玄関... -
学芸員資格を取得するには!大学で学芸員資格を取得した瞳先生にインタビュー
AZUMAs美術学院(略してアズビ)の学生の中にも、学芸員になりたい方がいると思います。学芸員になるためには、学芸員資格を取得する必要があります。取得の仕方を、インタビューを通して紐解いていきます。 よろしくお願い致します! こちらこそ、よろし... -
「武蔵野美術大学日本画学科 総合型選抜」合格の秘話!〜合格者の体験談より〜 AZUMAs美術学院 美大受験2023
有名美術大学である武蔵野美術大学の日本画学科。 毎年倍率が約3.7倍で、日本画学科志望する学生にとっては狭き門です。 武蔵野美術大学は東京五美術大学の一つと言われおり、多摩美術大学・東京造形大学・日本大学芸術学部・女子美術大学と共に、「東京五... -
水彩画家になるためには!〜水彩画家 東富有先生のインタビューから紐解く〜
今回は記念すべき第1回、 美術系職業紹介「水彩画家」編です。水彩画家になるためにはどうすれば良いか、水彩画家になるために大切な事など、水彩画家 東富有先生へインタビューを通じて、皆様に紹介いたします。インタビューアーは東有達です。 今回は貴... -
長岡造形大学AO、東北芸術工科大学専願の合格の秘話!〜合格者の体験談より〜AZUMAs美術学院 美大受験2023
新潟県内生にとっては、人気の二校である長岡造形大と東北工科芸術大学。近県であるという事、また学費が抑えられるため経済的にも安心して通えるのが魅力の一つです。 長岡造形大の総合型選抜(AO)は1次試験が実技、2次試験が持ち込み作品の紹介をメイ... -
石膏像ってナンダ?
みなさんこんにちは! 今回は美大受験生のみなさんにとってはお馴染みの石膏像について取り上げてみたいと思います。美大予備校としても機能している本校には、教室に入ると様々な石膏像が置いてあります。デッサンの基礎を学ぶ者にとっては避けては通れな... -
AZUMAs美術学院 美大受験冬期講習2023
「"合格"への階段をかけ上がれ!!」 冬は受験生にとって、大切な時期です。受験へのモチベーションを更に上げるためにも、しっかりと準備していきましょう。来年度以降の受験生は、受験への意識を高め、受験に勝ち抜く力をつけていこう。講師陣が学生の立...